食の安全・監視市民委員会総会記念講演会「農薬の不都合な真実」(25/5/17)

食の安全・監視市民委員会総会記念講演会「農薬の不都合な真実」

日時 5月17日(土)13:30~15:30
会場 東京・連合会館402会議室、オンライン併用

 (定員会場50名、オンライン100名)
講師 天笠啓祐さん(科学ジャーナリスト、食の安全・監視市民委員会事務局長)
参加費 500円(会員無料)

私たちが毎日食べる野菜に使われている農薬。殺虫剤、殺菌剤、除草剤などがありますが、どういうものかご存じですか?農薬は近年大きく変化しています。ネオニコチノイド系殺虫剤など、浸透性の高い農薬が増えています。PFAS(有機フッ素化合物)に分類すべきフッ素が入って分解しづらい農薬が増えているのも最近の特徴です。さらにRNA農薬など遺伝子操作技術を使った農薬も研究されています。
そんな農薬が私たちにどんな影響をもたらすのでしょうか?本当に安全なのでしょうか?どうしたら農薬を減らせるのでしょうか?私たちはどうしたらよいのでしょうか。そんな疑問に天笠さんが答えます。
 
お申し込み https://forms.gle/YdNHzPYyUz7qfudh9
 ※会場参加は先着順となります。

(振込先) ゆうちょ銀行 振替口座 口座番号:00120-8-776497
 ゆうちょ銀行019店 当座 0776497番
 加入者名 : 食の安全・監視市民委員会
 ※会場参加の場合は会場でもお支払いいただけます。

食の安全・監視市民委員会
事務局:日本消費者連盟
〒169-0051新宿区西早稲田1-9-19-207
TEL 03-5155-4765 
FAX 03-5155-4767
メール office@fswatch.org